WordPressプラグインRinker導入手順まとめ。物販商品リンク作成ならコレでしょ

悩める初心者ブロガー「ブログで商品紹介したいんだ。やり方が色々あるみたいなんだけど、一番簡単な方法は?めんどくさいのは嫌い」
こんな疑問に答えていきます。
商品リンクを作ると言っても、楽天やアマゾン、Yahooなど色々なサイトからのリンクが必要となり結構めんどくさいですよね。
今回はWordPressプラグインのRinkerともしもアフィリエイトを連携させて、商品リンクを一瞬で作る方法を完全解説。
もしもアフィリエイトに登録することで、Amazon・楽天・Yahooとの提携を簡単に行うことができますよ。
もしもアフィリエイトの会員登録はコチラ
このきじのもくじ
Rinkerのインストール手順
物販アフィリエイトの強い味方【Rinker】は作者さんのサイトからダウンロード可能です。
Rinkerのダウンロード
商品リンク管理プラグインRINKERのダウンロードページよりLinkerをダウンロードしましょう。
pixivIDが必要なため、チャチャっと会員登録しちゃいましょう。もちろん会員登録もプラグインのRinkerも無料ですよ!
Rinkerのインストール・有効化
WordPressにプラグインのRinkerをインストールしていきます。
「プラグイン」→「新規追加」→「プラグインのアップロード」→「ファイルを選択」→「インストール」
この手順はもう慣れっこですよね。
プラグインを有効化するとダッシュボードに「商品リンク」というボタンが追加されます。
これでRinkerを使う準備は整いました。
物販プラグインRinkerともしもアフィリエイトの連携方法
ダッシュボードの「設定」→「Rinker設定」へ
今回は「もしもアフィリエイト」と「Rinker」を使った商品リンクの作成について解説。もしもアフィリエイトの会員登録はコチラから。登録していない人はサクッとやっちゃいましょう。
もしもアフィリエイトのID取得方法
「もしもアフィリエイト」のAmazon・楽天・Yahooの広告作成ページに行って、もしもIDを取得します。
AmazonのもしもIDを確認してみましょう。
黄色枠の部分がAmazonのもしもIDとなります。
もしもIDのRinkerへの入力
このように取得した情報を、「Rinker設定」画面下部の「もしもアフィリエイト設定」に入力します。
これで準備は整いました。
Rinkerで商品リンクを作ってみよう
これで完全に準備完了。
ではRinkerで私のお気に入り書籍の「沈黙のWebマーケティング」の以下の商品リンクを作ってみます。
商品リンクの作成公開手順
「商品リンク」→「新規追加」から「商品情報を取得」をクリック

Amazonなり楽天なりから「沈黙のWebマーケティング」と検索

検索結果から「商品リンクを追加」
Amazon・楽天どちらから検索しても、Amazon・楽天・Yahooの商品URLが自動で入力されます。
「公開」をクリック

ショートコードをコピー

記事作成画面でショートコードの貼り付け

プレビュー
しっかり商品リンクが完成しました。
AmazonリンクはKindleもまとまっていますのでメッチャ便利。
記事作成画面からも商品リンクが作れる
Rinkerを有効化すると、エディターにも「商品リンク追加」ボタンが追加されています。
ここから先ほどの手順で商品リンクを作っていくことが可能です。
Rinkerまとめ
Rinkerの導入から商品リンクの作成まで網羅的に紹介しました。
Rinkerを導入することで、物販アフィリエイトを簡単に始められることができますね。高品質な商品リンクを無料でこんなに簡単に作れるなんて、作者様には感謝しかありません。