Profile
管理人の千葉皓介(Kosuke Chiba)です。
MEとして透析医療に15年ほど携わりながら、高度医療機器販売業の代理店業、在宅血液透析の普及活動を行っています。
当サイトではこんな情報を発信
- 在宅血液透析情報
- 臨床を通して築いてきた透析知識
- 代理店として。複業したい医療従事者さんはぜひ一緒に
- 自分で使って気に入った商品・サービスの紹介
在宅血液透析情報
在宅血液透析ってめっちゃいい治療。
ですがいろいろなハードルが立ちはだかり、導入できない施設、導入できない患者さんがたくさんいると思います。
そんな方たちのために、『在宅血液透析導入完全ロードマップ』を作成中。
1つ1つの項目を記事化して、全部を繋げたらあら不思議。在宅血液透析できちゃった。
これが目標であり理想であり野望です。
臨床を通して築いてきた透析知識
多分、このサイトの透析記事を読んでも、透析技術実力認定試験は受かりません。国家試験も受かりません。
教科書的な知識が欲しいのであれば、他のサイトへどうぞ。理論が詳しく書いてありますから。
5年目くらいまでの私は、教科書の知識を頭に詰め込み、それはそれは真面目に業務をしていました。もう医療従事者の鏡ってレベル。
でも、それって超自己満。患者さんに知識でマウントとっても意味ないんですよ。
患者さんに『簡単』にベネフィット(利益の利益)を伝えること。これめっちゃ重要。
血液データが良くなるから透析時間伸ばします。
こんな説明、患者さんにとっては意味を為しません。
条件変えたら、もっと美味しいもの食べられるよ。だから透析時間伸ばそう?
こんなふうに伝えてあげると患者さん、笑顔になるんですよ。
透析=我慢って思い込んで生きているわけですから。楽しく長生きさせたいじゃないですか。
逆に死亡リスクの高い行動に関しては『死んじゃうよ?』って直接伝えるようにしています。
手遅れになってからでは遅いですからね。
それを心がけるようになって、患者さんからいろいろ聞かれるようになりました。
ベッドサイドで雑談していると色々な情報が聞けるんですよね。寄り添うってこういうことなんだなって。患者さんのベッドサイドで30分くらい雑談しちゃったり。
それと同時に上司から嫌われるようになりました(笑)
代理店として。複業したい医療従事者さんはぜひ一緒に
患者さんのため、社会貢献。うん、分かります。私もそうです。
でもお金ないと生活できません。コメディカルって全然給料上がらないでしょう?
医療従事者だって複業していいんですよ。
医療系の物品ディーラーって、本業にめっちゃ準じた複業じゃないですか?
いいもの売って病院に貢献、継続的な収入だって見込めます。
気になる方はLINE公式まで連絡ください。
自分で使って気に入った商品・サービスの紹介
いろいろなサービスを紹介予定。
『透析中の暇つぶしにオススメのサービス3選』これをそのうち作ろうかなって。
以上こんな感じでこのサイトはゆるく運営していきます。
ちば@MEブロガー&医療代理店公式アカウント
- 在宅血液透析導入支援
- 各種勉強会開催
- 代理店業務