UQモバイルを徹底的にレビューしてみたら完璧だった件

困人「格安SIMってたくさんありすぎてよくわからない。UQモバイルはCMとかでもよく見るし深キョン可愛いしちょっと気になる。
iPhoneでも使えそうだし、キャリアから乗り換えるとしたらアリ?実際どうなんだろう。」
うん、乗り換えの価値あり。っていうか乗り換えよう?
とりあえず無料体験やってみよ?
まだキャリア契約で6,000円以上払ってるの?損してることにそろそろ気付きましょ?
1ヶ月遅れれば3,000円、1年で36,000円、100年で360万円損してるんですよ?(大袈裟)
6月1日からプラン改定、よりわかりやすくなった通信プランはかなりGood。いやGod。
今回はUQモバイルを契約するにあたり気になる点を網羅的に解説。
使い放題・5Gのau
格安・低容量のUQモバイル
今でも評判の高いUQモバイル、auショップでの取り扱いとなるため、サポート品質もキャリア同等と、マジでド安定路線を突き進むことでしょう。
この記事の内容
- UQモバイルの通信品質はマジで凄い
- 通信プランメッチャ分かりやすい
- 家族で乗り換えるならUQ一択
- キャンペーンがマジで神
このきじのもくじ
UQモバイルの通信速度はマジで速い
MVNOは通信速度が遅い・・・これが定説。確かに時間帯によって遅いMVNOはたくさんありますが、UQモバイルに関してはそんな不安とは無縁です。
データから、口コミから、UQモバイルの通信速度について見ていきましょう。
UQvsキャリア通信速度比較
みんなのネット回線速度「みんそく」による、UQモバイルと各キャリアの通信速度を見ていきましょう。
通信会社 | UQモバイル | NTTドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル |
下り | 42.17Mbps | 67.73Mbps | 45.8Mbps | 41.99Mbps | 41.26Mbps |
上り | 7.62Mbps | 12.42Mbps | 7.92Mbps | 11.41Mbps | 21.09Mbps |
Ping | 48.03ms | 53.92ms | 54.91ms | 44.86ms | 51.73ms |
格安ながらもキャリアに割って入る通信速度、正直このレベルの速度が出れば日常使いで差を感じることはありません。
UQは安くても通信品質抜群
時間帯変動も小さい
ここもMVNOの弱点、ユーザーの集中する時間帯には遅くなりがちな格安SIMですが、UQモバイルにあってはそんな心配も無用。
UQモバイルの通信速度の気になるクチコミは?
格安SIMとキャリアの大きな違いは速度。格安SIMはキャリアから回線をレンタルしているので、どうしてもキャリアと比べると速度が落ちるが日常生活では十分に使える。昼休時間帯は遅くなるので、この時間帯どうしても速度が欲しい人は、UQモバイルか、ワイモバイルがイイ。
— fanamebro (@fanamebro) May 30, 2020
通信速度抜群のUQモバイル、正直悪い口コミなんてほとんど見つかりません。
非常に満足度の高いMVNOであると言えますね。
UQモバイルの通信プランはいい感じ
UQモバイルの通信プラン、分かりやすいんですよ。もうなんか直感的に選べるというか。
3GBのプランSはやっぱり我慢しながら使う感じになっちゃうので、プランRが第一選択肢な方は多いとおもいます。
通話OPがいらないなら2,980円ポッキリって考えればOK
データ通信プラン
プラン改定により、スマホプランS・Rの 種類。
- プランS:3GB/月
- プランR:10GB/月
月3GBではちょっと使い勝手に難がありますが、10GBあったら十分でしょう。
プランRは楽天モバイルを視野に入れている感があるので、データ容量超過後の速度も1Mbpsとまぁまぁ使えるレベルですし、これが2,980円ならアリ。
通信プラン | スマホプランS | スマホプランR |
データ通信量 | 3GB(4GB) | 10GB(12GB) |
プラン料金 (家族割適用時) |
1,980円 (1,480円) |
2,980円 (2,480円) |
データ容量超過後速度 | 300Kbps | 1Mbps |
RakutenUN-LIMITにデータ通信量超過時速度を寄せてきた感のあるプランR。
楽天モバイルとUQモバイルの比較もしています。
【iPhone対決】UQモバイルのプラン刷新は楽天モバイルへの宣戦布告?
UQモバイルのプランが6月から刷新。
プランRが10GBで容量超過時1Mbpsと、楽天に寄せてきたイメージですね。
この記事ではiPhoneだったらどちらを選ぶべきが徹底解説。
楽天モバイル1年無料につられてメイン回線を移行すると、困ったことになるかも?
データ容量繰越はメッチャありがたい
日常的にデータ容量Maxまで使い切る方には恩恵は少ないですが・・・
5〜6GBほどを使うような方だと、プランSとプランRを毎月変更することで、コストを下げることも可能。
データ繰越は通信コスト削減の手段
音声通話オプションは必要?
UQモバイルの音声通話オプションを見ていきましょう。
- 国内通話かけ放題:1,700円
- 国内通話10分かけ放題:700円
- 最大60分定額:500円
通話オプション+「au ID」の登録でデータ増量キャンペーンがありますので、通話OPが必要な方は美味しいキャンペーン。13ヶ月間、データ増量が一定量無料となります。
データ増量のためだけに音声OPはもったいない
通話はLINE電話みたいな人は、データ増量のためだけにオプション加入はもったいないと思います。プランRの10GBで足りないような方はちょっと使い方を見直すのもいいかも?
UQモバイルのお得な割引やキャンペーンは?
UQモバイルでは家族みんなで乗り換えた際のメリットや、契約を不安に思う方への施策が充実。
各々を見ていきましょう。
UQ家族割でみんなオトク
家族で乗り換えるんであればUQモバイルしかないでしょ?
2回線目から全ての回線で500円割引。
一人で乗り換えても満足度の高いUQモバイルですが、家族で乗り換えたらコスパもとんでもないことになりますよね。
家族でMVNOならコスパ最高のUQモバイルへ
シニアに嬉しい通話し放題
おじーちゃんおばーちゃんもスマホを持つ時代。60歳以上の方は通話し放題オプションがずーっと割引。
通話し放題オプション1,700円のところ・・・
7ヶ月目〜:1,000円割引
シニア割引+離れた家族もUQ家族割でみんな美味しい
家族みんなでTry UQ Mobile
他のMVNOと一線を画す、これがUQの素晴らしい点。
格安SIMに移行すると使い勝手が違うかも?こんな不安を一層させる体験が可能。
UQなら15日間の無料体験で不安を払拭できるんだぞっ
UQモバイルで使える端末は?
UQモバイルで使える端末をちょっと紹介。
基本的にau回線なので現行au機種であればそのまま使えます。
他キャリア端末はSIMロック解除が必要です。
UQはもちろんiPhone使えるよ
Apple純正&au版iPhoneはUQのSIMカードを挿せばそのまま使えます。
他キャリアiPhoneはSIMロック解除をすればOK。
他キャリア契約中のiPhoneならばネット手続き(Myドコモ・Myソフトバンク)でSIMロック解除手続きが可能です。
iPhoneの取扱端末はちょっと・・・別で購入しよう
UQモバイルで取り扱っているiPhoneは、やっぱりMVNOレベル・・・
- iPhone6s
- iPhone7
確かに安くiPhone手に入るんですが、はっきり言って微妙。
AppleStoreで第2世代iPhoneSE買いましょう?24回払いまで金利0円もやってるので、手が出しやすいと思いますよ。
UQオススメの取扱端末は?
私的オススメ3機種を紹介。
- OPPO A5 2020:一括18,000円
とにかくデカい6.5inch
電池容量化け物の5,000mAh - Xperia8:一括32,400円
6inchとやっぱりデカい
おサイフケータイ防水防塵 - おてがるスマホ01:一括28,800円
おじーちゃんおばーちゃんの1台目にオススメ
シニア割家族割とご一緒に!
iPhone欲しければ第2世代iPhoneSE買えばいいと思うよ!!
結論

嬉人「UQいいね!MVNOってちょっと不安だったんだけど、15日もお試しできるんだったらその不安に関しては全部確認できそうね。
SIMロック解除すれば俺のiPhoneでも使えるみたいだし、まずはお試しからやってみることにするよ」
無料お試しができるのはUQモバイルだけですよ。
使い方わからないかも?
本当に電話つながるの?
こんな不安を全部解消した上で、乗り換えを考えてみればいいんじゃないでしょうか?